気になったニュースとそのメモ

FBグループでやっている、ニュースを貼りつけ軽く身内で議論する活動のログ・データベース。FBからの転載のため、話題の時期はズレ気味注意。参加希望者・コメント歓迎です。主な討論者2名の詳細プロフはhttp://www.hatena.ne.jp/syaofan/

「友達1000人じゃないとダメ?」 SNS活用が助長するシューカツ狂騒曲

「友達1000人じゃないとダメ?」 SNS活用が助長するシューカツ狂騒曲
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20121015/238087/?rt=nocnt

 

【長野】

手段と目的の逆転・・・

最近人事の人は採用前にちょいちょいチェックする模様。

名前通り、本来コミュニケーションツールであるSNSが就職活動のためにやっている人も多く、「作った普段の生活」を出力している。

学生側は普段通りできないし、人事側も結局面接のように「作られたもの」しか見れない。誰得だよ・・・。

 

【予測】

今後SNSは普及していくし、パーソナルデータ集めも加速化していく。に、あたってそれらが採用に使われる機会が増えて行く。そうなるとさらに「ソーシャル疲れ」が起き「SNS離れ」も起きるのではないか。

と、なると「作られてない普段の生活」を見たいと人事は思うようになり、そのような調査ビジネスも流行るのでは?

更に、学生側も(既に起きてるけど)「就活のためのSNS活用塾」みたいなのも流行るのではないだろうか。

 

また、そうなったときにその人だけでなく付き合っている友人も評価対象になるのでは?

 

これらが引き起こすのは今流行っているような”学生団体”のように、本来の思いからくる活動がそのうちアピールのために活用することになるという形骸化・画一化されたうすっぺらい学生が増える要因になるような。

学生団体の問題点は、入るだけで”やっている”と思い満足してしまい表面以上の活動をしないこと。

もし入らなければ、別の何かで面白い人間になれたかもしれないのに、「何かをしなければ」となったときに一番それっぽい「学生団体」に流れてしまう。そして表面で終わる。つまり可能性の損失と画一化が起きる。

 

【北野】

えっとねー

”また、そうなったときにその人だけでなく付き合っている友人も評価対象になるのでは?”

コレに特化したサービスが既にあるよ!

興味なさ過ぎてブクぺもなにもしてないから名前とか忘れたけど・・・

たしかFacebookの友人のタイムラインとかそれぞれ統括的に判断して数値化するシステムだった気がする。

 

楽天のこのSNSは議論をさせてそれを見たい企業が見ようってのはアリだと思う。

けど就活に有利なSNS利用術とか誰得だよ。

というか利用者がいるからこんだけ話題になるってことだよね。

ネットリテラシーを勉強しましょうとかなら分かる。

それは会社に入っても勉強することだしある程度、誰かから教えてもらわないと自分では気づきにくい場合もある。

ただ就活に有利なSNS活用ってほんとなんだよ・・・

それこそ海外の写真どっかからテキトーに引っ張ってきて嘘の留学過去とかいくらでもつくれるし・・・

いや、もちろん参考にはすべきだよ?

でも参考されることを前提にSNSまで埋めちゃうって息苦しいでしょ。

しかもそれって内定もらった瞬間にやめちゃうとしたらどうなるの・・・

企業側は騙されたってなるじゃん。

そんなのでいいの就活って。

こういうのに喜んで参加する学生は考えようとする姿勢が圧倒的に欠けてる気がする。

自発的に考える姿勢のない人はどんだけ学校の勉強ができてもおれは一緒に仕事したくない。

 

【長野】

あんのかよ、マジクソだなwww

 

楽天の方は、議論で知識とかを見れるから面談という限られた時間だけでは見れないのも見れるし良いと思う。

が、問題はそこらへんから議論を引用できることなんだよなぁ。

 

こういうのって人事側の都合にも合うんだよな。

採用にあたって「~という理由でとりました」と明確に言わなければいけない。と、なると文字で記述された方が「なんとなく」ではない分採用させやすい。

また、何かやらかしたときに採用人事の責任になるから無難な人を取るにあたって危険因子も読みやすいんだよね。

 

俺も参加するやつアホだろとは思うけど、それが普通になったら参加しないとマイナスポイントになることもあるからなぁ。

「学生時代サークルや部活入ってなかったの?(うわぁ、こいつ絶対コミュ障だわ。グループ活動無理だな。不採用。)」みたいなことは割とあるみたい。日本の企業は能力よりもコミュ力優先。

 

まぁちゃんとした人事ならそんなこと思わないだろうから良いんだけど、コミュ力重視が加速化しそうだよな。コミュ力測る物差しが増えると。

 

【北野】

人事側の都合も考えたらたしかにそんなかんじになるかー。

てか議論のコピペは今言われてからふつーに気づいたww

というか気が付けばそのSNS専用マニュアル発売されました!ってことになりかねんな・・・

 

人事の採用活動って大変そうだよね。

活躍する人をとっても育てた部署が偉い。

それなのにそいつが不祥事起こしたら採用したやつが悪い。

まあ、それ込みで考えてもおれは会社の次をつくる人材集めってのはむちゃくちゃ遣り甲斐あると思うけどー

 

【長野】

直接関連ってほどではないが、就職関係が続くのでこちらに。

http://dekoboko.net/

こんなんあった。杓子定規でない採用の方法をしよう!という流れもちょっとずつ出始めてるね