気になったニュースとそのメモ

FBグループでやっている、ニュースを貼りつけ軽く身内で議論する活動のログ・データベース。FBからの転載のため、話題の時期はズレ気味注意。参加希望者・コメント歓迎です。主な討論者2名の詳細プロフはhttp://www.hatena.ne.jp/syaofan/

Facebook”だけ”を使った新卒採用が出てきた

ヘンケルジャパン、Facebookのみで新卒採用を開始

 

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/social/20130409-OYT8T00434.htm

 

【北野】

SNSがインフラになりつつあることの証拠。

 

ただ、なんでFacebookなんだろ?

個人名だから……って理由だけだと安易な気がする。

まぁグループつくれたり便利な面は大きいけど、素が見えるのはTwitterとかmixiのような。

どういう意図でFacebookなのかが気になるな。

そこがきちんと分かれば、採用以外の場面において、「どのような場合にFacebookをコネクトさせれるか…」が分かるかも。

 

【安彦】

企業は学生の素の部分なんて興味ありません。FBを通じて、その人のコネクションを見てます。ビジネスに必要なのは人脈ですから。つまり、実名を使って、どういう人と繋がっているか、また、どういうアクションを起こしているかなどを見ているのでしょう。Twittermixiは、ビジネスというよりはコミュニティ形成のツールですし、そもそも、その内容も大した情報量を含んでいません。それに、殆どの人は匿名で利用しているでしょうし、信憑性すら怪しいものです。費用対効果の面から考えても、FBを利用することは合理的と言えます。外資系企業であるというのも関係あるかもしれませんけどね。

 

【北野】

>企業は学生の素の部分なんて興味ありません。

そうなんでしょうか?

一緒に働く仲間の素に興味がない社会人と少なくとも僕は出会ったことがないです。

また、面接では雑談のみで選考が通過した…といった話も聞きます。

会社側が「採用活動において何を重視しているか」の比率が違うだけであって、一緒に働く仲間の素に興味がない会社はないのではないでしょうか。

そもそもこの会社にしても、人事と学生が関わるツールとしてFacebookを導入しています。

ということは、質問が気軽にぶつけやすくなるように(≒個人との関わりを増やすために)、わざわざFacebookグループを開設したわけですよね。

これって学生の素の部分に興味がないということでしょうか?

 

>Twittermixiは、〜信憑性すら怪しいものです。

 

ぼくが「個人名だから……って理由だけだと安易な気がする。」と書いたのはここの理由も含んでます。

何が言いたいかというと、「TwitterにしろFacebookにしろ、どちらも採用に関する部分の信憑性は低いのでは」ということです。

今や「ソー活ガイドブック」が出現する時代です。

企業に見られる前提で構築されたSNSに、採用に関する部分の信憑性はどちらにしろ少ないと思います。

 

コネクションに関しても同様です。

ぼく自身の経験で言うと、知らない人からFacebookの友達申請を受けて「おもしろそうな学生とつながってます」みたいな内容だったことがあります。

つまりコネクションも見かけ上は簡単につくれるわけです。

そしてそれを見抜くツールは、本人の人間性(=個人の素)に帰結するのではないでしょうか。

 

始めの投稿が言葉足らずで申し訳なかったです。一応、捕捉しておきました。

 

現時点では、安彦さんがおっしゃっているように費用対効果が1番高いのは間違いなくFacebookだと思います。

外資系企業だということとの関わりも確かに気になりますね。

 

【安彦】

いささか語弊があったかもしれませんが、素の部分とは、主に当該企業とは全く関係ないプライベートな部分を指しています。

 

作られたSNSかどうかを見破るのも人事の仕事なのでは。もちろん、そういうSNSを作る学生もどうかと思いますが。

 

 

【山田】

「企業は学生の巣の部分なんて見ていない・・・」

決してそんな事はありませんよ。

もちろんそういう企業もあるのは事実ですが(笑)

 

「ビジネスに必要なのは人脈だ」

これも解釈を間違えると大きな落とし穴があります。

「若い頃に作っておくべき人脈」という意味ではもっと深い議論もあっても良いかと感じます。

 

企業も社会もあくまで「人」で構成されています。

ひとりひとりの価値を向上させることが企業にとっても社会にとっても本質的な成長の源泉であることは間違いありません。

 

【長野】

「マンネリ化と期待外れにより、企業のリクナビ離れが進む?

http://future-prediction.hatenablog.com/entry/2013/01/20/134344

のように、企業がそれぞれで新たな採用方法を模索中なのだろうか。

mixiはオワコンだから置いとくとして、確かにtwitterじゃないのはなんでだろう。

ひとつとしては、twitterの方は知り合い以外もフォローする人も多いので「どういう人と交流しているのか」ということがわかりやすいです。安彦さんの言うように人脈という面もあるのかもしれませんが、一時期採用関係を調べていたら「友人の属性を見ている」というのがありましたのでそれもあると思います。

友人の属性や写真などからその人のポジションとかがわかりますので。

 

ただ、FBはかっこつけるところという感じなので”素”を見るならばtwitterの方がより厳密にその人自体を見れる気はするけれど時間かかるのと主観的だからなのかな?あとあまり呟かない人や匿名でのアカウントを晒したくないなど、人によってバラバラなのと比べたらFBの方が同じ指標で測りやすいのかな。