気になったニュースとそのメモ

FBグループでやっている、ニュースを貼りつけ軽く身内で議論する活動のログ・データベース。FBからの転載のため、話題の時期はズレ気味注意。参加希望者・コメント歓迎です。主な討論者2名の詳細プロフはhttp://www.hatena.ne.jp/syaofan/

3Dプリンタ の検索結果:

着なくなった服を再利用できる“服の3Dプリンター”が2050年までに登場予定

…l 【長野】 要素:3Dプリンタ 再利用 予兆:3Dプリンタの使い方の拡張パターン。相変わらず産業の破壊っぷりがやばい 【考察】 FAXとかネット通販とかの発展版って感じ。 素材の再利用って点が今までの3Dプリンタ関連と違う。 そうなると、他の素材も再利用できるようになるのかな(プラスチックの再利用とか) 【予測】 3Dプリンタに関しては今まで散々やってるので、下記参照 http://future-prediction.hatenablog.com/search?q=%EF%…

電子書籍ブームのおかげで、出版社が倒産しても編集者の転職先はたくさん?

…て個人と企業の壁は「3Dプリンタ」「クラウドファウンディング」「インターネット」などによって薄くなった。 しかし、これはあくまで「作って」「売る」だけならば。”売る場所”や”受ける作り方”といったような部分は別の専門性が関わる。 そのため、個人生産者が増えれば増えるほど、それを”素人レベル”から”プロレベル”のものにする編集者といったような、広義での”マネージャー”が必要となるし供給量によっては、思ったよりは個人は企業を食わないかもしれない 新潮社の校閲すごいっ!校閲のプロの…

肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す

…きるんじゃないか? 3Dプリンタ http://ja.wikipedia.org/wiki/3Dプリンタ 【prospect】 ・内臓はもちろんのこと、人間の全組織(脳は無理だろうけど、脳の一部機能)のプリントが可能になってくるのか?構造はプリンタで細胞は再生細胞でってやれば、本物人間の臓器に近いものが作れるかも。このへんは知識不足。 ・人口臓器を本物の臓器として人間の体が受け入れてくれるか・・・。本物に近いものでもいちようは作りものだからマッチしたものにできるか。 ・自分で…

壊れたモノを3Dデータで自動複製し、素材分析も!?3Dプリンタ革命の未来

…製し、素材分析も!?3Dプリンタ革命の未来 http://social-design-net.com/archives/6504 【長野】 【考察】 同じ商品をamazonで買ったら同じじゃね?と思ったけど、違いはデータを基にして製作するから販売終了がなくなるのか。 それと、自分なりに改良したものにできるとのことなのでデータ共有ができるならオープンソースのごとく、オリジナルから勝手に発展していくのかな。 【予測】 「会社内のデザイナーによりデザインされた商品を買う」ではなく、…

伝統工芸品×3Dプリンタ×○○の可能性。3Dプリンタで作った団扇「Maiko」

伝統工芸品×3Dプリンタ×○○の可能性。3Dプリンタで作った団扇「Maiko」 http://social-design-net.com/archives/6687 【長野】 3Dプリンタとは関係ないけど、伝統工芸系の今風は割とあるねー。こういうの外人受けあるし、日本人的にも好きな人多そう。 記事に書いているように、伝統工芸品は現代に合わせたものを作ったりが起きそうだね。 ただ、3Dプリンタ関係あるのか?記事にあるキティちゃんのやつは3Dプリンタで無理では? てか、逆に工場製…

3Dプリンターによる治安悪化

「3Dプリンター銃」が米国で物議、規制推進派からは反発の声 http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE92100N20130302 【北野】 誰でも簡単に殺人兵器を手にすることができるようになったということです。 3Dプリンタの使われ方の規制にも繋がるかもしれませんね。 【長野】 言われてみたら、流通されずにプリントアウトで手に入るのって「購入許可」とか「身分調査」をすっ飛ばしてできますね。 あと、生産のハードルが…

物質版インターネット「ドローンネット」が仮にできたらどうなるか

…命系も今後できそうだしそのうちあらゆるモノが3Dプリンタでできそう。 (世界初、臓器3Dプリンターを商品化 http://www.tom-style.net/mt/2009/12/3d-6.php) 先進国で破棄するもの(一応食べれるのに捨てる食べ物や型落ち破棄在庫など)も(送信コスト<国内廃棄コスト)なら途上国の状況も変わる?(倫理的にどうか、という議論は起きそうだが) 輸出入も容易になるから、比較優位による国内産業の蹂躙を抑えるために他国サーバー間では関税が起きるのかな?