気になったニュースとそのメモ

FBグループでやっている、ニュースを貼りつけ軽く身内で議論する活動のログ・データベース。FBからの転載のため、話題の時期はズレ気味注意。参加希望者・コメント歓迎です。主な討論者2名の詳細プロフはhttp://www.hatena.ne.jp/syaofan/

ソーシャルメディアと教育の調和性

Social Media in Education

 

http://edtechreview.in/index.php/news/news/e-learning/268-socia-media-in-education-pros-cons

 

【北野】

 Facebookの活用がやっぱりすごい。

 

教育機関とSNSの関係性は今後も伸びそう。

根拠としては

①就学時間外の生徒との連携をとりやすい

②卒業生と関りやすくなることで、在学生のキャリアに対する意識においてメリットがある。

その他も色々あると思う。

 

どちらにしろソーシャルメディアだからメリットもデメリットも利用者に依存する部分が大きい。

メディアリテラシー等の有無によって、これらの場の活用のされ方に差がつくのでは。

教育格差と同様にメディアリテラシーにおいても格差が現れる。

 

【長野】

>Now however, social media has widened the dimensions of the available spaces for the social component of learning.

 

内部で、相互のやりとりが活発化する。外部へも学校という垣根が壊されたり接続されたりする。

 

内部;交流が活発化するということはその分教師が忙しくなる。それと、接触が増えるということは教師の実力の差が露呈するか?

 

動向から生徒全体のニーズや個々の動きなどを分析するとのこと。

外部:他コミュニティやOBなどとアクティブに繋がれるみたいなので、地域性が高まるのかな?生徒と地域の人が一緒に何かやったりとか多そうだし。

 

筆者のせいなのかもしれないが、全体的に「学校が監視したり、指導しやすくなる」という面が多いような?そのあたりからくる押し付けと自由の調整が難しそう。