気になったニュースとそのメモ

FBグループでやっている、ニュースを貼りつけ軽く身内で議論する活動のログ・データベース。FBからの転載のため、話題の時期はズレ気味注意。参加希望者・コメント歓迎です。主な討論者2名の詳細プロフはhttp://www.hatena.ne.jp/syaofan/

アメリカで「貸し借り(シェア)サービス」が流行に?

ショッピングはもう古い?

アメリカで拡大する「貸し借り」サービス

 

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36758

 

【北野】

>使用頻度に対して価格が高いと感じる物は、買わずに借りる。

 

これがポイントみたい。

確かに家の中を見回してみても使用頻度に対して価格が高いものは意外とある。

物を買うときにこういったことまで考慮されて買い物されるようになるのでは。

今まではそういったことを考えていても借りる人いないし…ってなってた人がこういうサービスを利用する。

 

【予測】使用頻度が低く値段が高い物を買うケースが限られてくる?

考えられるのは

①趣味的買い物

②清潔感が求められるもの

③ある程度、緊急性が求められるもの

 

このサービスってそもそも昔ながらのコミュニティだと自然と行われてきたもののような気がする。

イメージ的には調味料の貸し借りとか?

そのコミュニティをwebを通じて巨大化できるのなら確かに良い価値を提供できるね。

 

【長野】

トラブルが問題になりそうだから、仲介サイトで保険とか導入するところが起きそう。

あとFBなどが手軽な信用保証として使われる?(詳しくは【余談】で)

あと、修理するということもそれに合わせて流行りそうだよね。

持っていたら貸し出せるわけだし。

ネットによって個人サービスビジネスも流行ってるし、服の修繕とかそういうレベルのことなら個人修理サービスもネットで流行りそう。

 

日本の話だけど、震災後「津波で持ち家など全てが流されて、何かを所有することがリスク」という考え方の風潮ができた、というレポートを昔見かけたような。それが本当だとしたら、シェアの流れは来始めてる?

 

不景気が原因のひとつ、とあるけど問題は消費が生まれないからますます不景気になるような・・・。

 

【余談】

ネット経由での貸し借りで、ユーザー情報はFBが担保になるっちゃなるような。

FBでどういう人かがわかるし、色々な情報が乗っているので、いざというときは勤務先に連絡、その人の友人に悪評を広めれるなど詐欺などはしづらい(詐欺用アカウントかどうかはある程度なら友人情報などからなんとなくはわかるし)。

実際WishScopeとかそういうサービスは出てる。

http://ikatchan.com/2012/10/17/doodling/wishscope-earn-200000yen-whilst-travel/

 

FBの出会い系サービスも似たような担保性質になってる。